GPTsとは?メリット・デメリットや使い方について解説

自分自身でオリジナルなGPTを作成することができるGPTsがリリースされました。ユーザーは、一般的なチャットに加えて、追加知識の提供、ウェブ検索、画像作成、データ分析などのスキルを選ぶことができます。

ChatGPTのカスタムバージョンを手軽に作成することができ、それを共有することができるようになります。そのためコーディングの知識などは一切不要です。

詳しくはこちら

GPTsとは?

OpenAI最新言語モデル GPT-4 Turboをリリース

GPTsは、自然言語処理の最先端技術を活用した、新しい機能です。この技術は、特にテキスト生成において革命的であり、幅広いアプリケーションに適用可能です。例えば、文章の自動生成、翻訳、要約、チャットボットなど、多岐にわたる分野で活用できます。GPTsは、ノーコードでChatGPTをカスタマイズすることを可能にし、ユーザーにとってより使いやすく、効率的なツールへと進化しています。

GPTsの機能

GPTsは、高度な自然言語理解と生成能力を持ち、文章の自動生成、質問応答、対話システム、文章の要約など多様なタスクを効率的に行うことができます。また、文脈を理解し、適切な応答や続きの文章を生成する能力を持っています。このため、物語やレポートの作成、AIによる詩や小説の創作など、クリエイティブな活用も可能です。さらに、多言語対応が可能であり、様々な言語におけるテキスト生成にも対応しています。

GPTsの特徴

GPTsの大きな特徴は、大量のテキストデータからの学習能力と、その結果としての高い言語理解・生成能力にあります。文脈を理解して適切な応答や続きの文章を生成する能力は、他のAI技術にはない強みです。また、GPTsは柔軟性が高く、さまざまなタスクに対応可能です。例えば、カスタマーサポートの自動応答、創作活動への応用、教育分野での問題解決や学習支援など、その応用範囲は非常に広いです。

GPTsの活用

GPTsの活用方法は多岐にわたります。一般的には、プロンプト(入力文)に基づいて、適切な応答や文章を生成します。特定のトピックに関する文章を生成する場合、そのトピックに関するキーワードや文脈をプロンプトとして入力することで、関連する内容の文章を生成できます。また、対話システムでは、ユーザーからの質問や発言に対して、適切な応答を生成することができます。GPTsを活用することで、文章作成、情報検索、対話システムなど、多様な分野での作業効率が大幅に向上します。

GPTsのメリットデメリット

APIの新モダリティが発表|画像入力・画像生成・音声合成

GPTsは、その高度な言語処理能力により、多くのメリットを提供しますが、一方でいくつかのデメリットも存在します。これらを理解し、適切に利用することが重要です。

メリット

GPTsのメリットは、高度な言語理解と生成能力により、様々なタスクを自動化し、効率化できる点です。時間の節約や作業の精度向上が期待できます。多言語に対応しているため、世界中の様々な言語でのコミュニケーションやコンテンツ生成が可能になります。さらに、クリエイティブな活用が可能であり、新しいアイデアやコンテンツの創出に貢献します。

デメリット

GPTsのデメリットとしては、学習データに依存するため、データが最新でない場合や偏ったデータを使用すると、不適切な結果を生む可能性があります。また、GPTモデルは時に「ハルシネーション」(不正確な情報の生成)の問題を抱えることがあり、そのために出力される情報の正確性に注意が必要です。複雑な理解や創造性を必要とするタスクには、まだ限界があるため、完全な自動化には適していない場合があります。 ​

GPTsの使い方

実際にGPTsを使い方を解説していきます。GPTsはChatGPTの有料プランのみ利用可能になります。(月額約2,900円)

まず、ChatGPTのメニューからGPTsを選択してGPTsの画面に飛びます。

ここでは、他の人が作ったGPTsも検索することも出来ます。

自分でGPTsを作成する際は右上の「+ Create」をクリックします。

どのようなGPTsを作りたいかを、GPT builderとチャット形式で会話をしながら作っていきます。事前に日本語に翻訳してから作成する方が見やすいのでおすすめです。

今回は「知りたい地域の現在の天気を画像で教えてくれる」GPTを作ります。

チャット形式でやり取りしながらAIがGPTを作成してくれます。

最終アウトプットは以下のようになります。

今回は簡易的に作成しましたが、PDFデータを読み込ませたりすることも可能なので、カスタマーサポートのチャットbotなども作成することも出来ます。

使用してみての感想

実際に使ってみてチャット形式でノーコードで簡単にできるのはすごいと感じました。ですが、まだまだアウトプットの精度が低かったりエラーになる時もあります。今後さらにアップデートされていくと思うので、今のうちからGPTsに触れておくのは良いと思いました。

GPT Storeが2024年1月オープン

AI版App storeのような存在になりそうなGPT storeが2024年1月にリリースされました。


開発者は自身で構築したGPTをリリースすることができるようになります。
公開されたGPTsは検索可能で、高い評価を受ければ検索ボードの上位に表示される可能性もあります。また、ここから収益を得ることができます。今後、多くのユーザーがGPTsでオリジナルGPTを作成し、公開することでしょう。

参照:https://gptsstore.top/ja